総合カタログ2025年版(01)
280/580

□□□□□110014830201372025単位(mm)棟-スレート-切妻、寄棟①開口を設けて、水切りを付ける③エンドを防水処理し、棟包みⅠを取付ける④笠木・棟包みⅡを取付け完了棟換気リッヂベンツ□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□下ぶき材・野地板をカットする立ち上げる棟包みⅠ笠木注意事項△!施工説明空気の流れ②スレート施工後、本製品を仮留めする□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□水切り⬇⬇⬇1本時の開口11006030製品端部連結時の開口⬇⬇⬇連結の長さ-1206030防水テープ連結の場合シーリング防水テープ(1)(2)6060笠木ビスL75㎜以上@455㎜棟包みⅠ対応勾配:2.5寸〜10寸勾配が7寸以上の場合、通気経路確保のため本製品の左右を連結するテープをカットし30㎜離して、下ぶき材で上部を塞いで下さい。詳しくは製品に同梱している施工説明書をご確認下さいリッヂベンツビスL75㎜以上4ヶ所/本棟包みⅡ笠木シーリングシーリングスレート板金釘@455㎜板金釘

元のページ  ../index.html#280

このブックを見る