総合カタログ2025年版(01)
410/580

+1−0断熱・気密床下点検口ダンブロッカー床用S450450必要に応じて床束で補強する補助根太断熱材(4TF)コーススレッド3.8×57D固定具注意事項△!部品パース施工説明□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□①根太を4周に取付け、開口を設ける③補強根太断熱材(4TF)を取付ける②補助根太L450㎜を取付ける④補助根太断熱材(4IG)とアルミ枠を取付ける蓋板は総厚15㎜にして下さい。アルミ外・内枠は変形しやすく、傷つきやすいため、立てかけたり、ネジをきつく締め過ぎないで下さい。アルミ外・内枠の隅角は鋭利なため、危険です。隅角を付き合わせた際に段差が生じない様、取付けて下さい。付属部品名回転取手用皿小ねじ M4×16外枠用皿タッピングねじ 4×30皿小ねじ M3×4なべタッピングねじ 4×12ふた枠用補強桟用なべタッピングねじ 4×12D固定具用コーススレッドラッパ 3.8×578本上記以外の部材は現場調達となります37.5補助根太L450㎜を向かい合わせに取付ける【断面図】37.5+1−0補助断熱根太4IGを取付け後、アルミ外枠を付属のビスで固定するアルミ枠(外枠)補助根太断熱材(4IG)【断面図】アルミ枠(外枠)(1)(2)(3)補助根太L450㎜床材補助根太の取付け高さ寸法は必ず守って下さい皿タッピングねじ4×30【断面図】床面開口寸法450×450根太(45×90以上)補助根太断熱材は床下点検方向に開口がくるように組み込んで下さい【断面図】D固定具コーススレッド3.8×57コーススレッド(L=65以上推奨)各辺3本以上推奨単位(mm)数量2本8本2本12本8本補助根太L450㎜3030皿タッピングねじ4×30

元のページ  ../index.html#410

このブックを見る