ジョシーツ□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□製品図面単位(mm)気密層・防水層ジョシーツ性能値遮熱性能付透湿防水ジョシーツLXシルバー11遮熱性能付透湿防水ジョシーツLTシルバー10 / ジョシーツLTシルバー10【名入れ品】ジョシーツLXシルバー11ジョシーツLTシルバー10※透湿防水シートA、Bの違いについて南北に長い日本のすべての気候に適応する規格の作成は無理があるので2種類に分けられています。Aタイプは、関東以南(日最低気温の月別平均値が0℃を下回ることが少ない地域)での使用が想定されており、Bタイプは、東北、信越地方など(−5℃でも結露しない透湿性能が必要とされている地域)での使用が想定されております。なお、北海道については、−5℃を大幅に下回りますが、防湿フィルムによる防湿・気密措置がとられる場合はAタイプでも結露しないと結論づけられています。□□□□□□□□縦:361横:180縦:237横:113縦:67.1横:58.0縦:42.6横:37.60.130.15縦:68横:43縦:59横:50※耐久性の加熱処理条件はⅢ- 1となります。※注:試験値であり、保証値ではありません。縦:72横:72縦:86横:683028.5耐久性※引張強度残存率(%)引張伸度残存率(%)水圧(kPa)縦:50以上(初期値の残存率)横:50以上(初期値の残存率)表示する1.5以下10以上縦:50以上(初期値の残存率)横:50以上(初期値の残存率)表示する1.5以下10以上透湿性(透湿抵抗)(㎡・s・Pa/μg)強度引張強さ(N)0.19以下縦:100以上横:100以上縦:27以上横:27以上縦:100以上横:100以上縦:27以上横:27以上0.13以下防風性(通過時間)(S)熱収縮性(%)発火しない71発火しない48.87570.35900.5JISA6111「透湿防水シート」防水性(水圧)(kPa)つづり針保持強さ(N)発火性発火しない10以上8以上発火しない10以上8以上性能値製品名透湿防水シートA(関東以南での使用を想定)透湿防水シートB(東北、信越地方等での使用を想定)
元のページ ../index.html#421