ローコスト住宅検討中の方必見!初期投資を抑えすぎると後悔する住宅部材4選NJK BLOG

2021.02.05
お役立ち情報その他
ローコスト住宅検討中の方必見!初期投資を抑えすぎると後悔する住宅部材4選

フリートーク「ローコスト住宅について」

チャンネル登録をよろしくお願いします!

こんにちは、日本住環境 広報部(イエのサプリ編集部)です。
このブログでは良い家づくりに必要な情報を丁寧に解説していきます。
これから家を建てたいと考えている一般の方はもちろん、実際に家づくりに携わっている方にも「タメ」になる情報をお届けします。


今回は「初期投資をおさえると後悔する?ローコスト住宅の部材4選」というお題で、家の中の「暑い」や「寒い」といった性能面の観点から初期投資をおさえると後悔しがちなローコスト住宅の部材4つをご紹介します。

前提として「価格をおさえている=悪いモノを使っている」というわけではありません。

しかし、初期投資をおさえすぎると性能面でおおきく差がでてきてしまうという事実にも目を向けましょう。

今回のNJKブログでは、ローコスト住宅で戸建住宅を建てる際に注意してほしいことなどについて紹介します。


目次  [表示させる]

熱材の厚みと基準値を確認する

住宅の暑い、寒いに直結するのがこの断熱材です。

断熱材というのは当然、その厚みを薄くすれば薄くするほど、住宅の性能は低下してしまいます。

断熱性能の一般的な基準はUA値という単位で表されます。

地域ごとに基準値もあり東京都内は0.87という数値です。

このUA値が小さくなればなるほど、断熱性能は向上していきます。

断熱性能 Ua値

ローコストで住宅を購入する際であっても、最低限この断熱性能が地域の基準値を満たしているかを確認しましょう。

幸い今は「断熱性能と一次エネルギー消費量の説明義務」がありますので、必ず聞くようにしてください。

C値1.0㎠/㎡以下の気密性能を目指す

住宅の気密性能を上げるのがこの気密部材です。

気密部材を全く使用していない住宅ではスキマ風が発生する可能性が高く、住宅の性能低下につながります。

住宅の気密性能はC値という単位で表されます。

このC値は数値が小さくなればなるほど、気密性能は向上していきます

だいたいC値=1.0㎠/㎡以下ならスキマ風の影響が少ない住宅と言えるでしょう。

C値解説 スキマの好きない住宅

このC値を算出するためには「気密測定」が必要になります。

この気密性能については業者ごとに

・全棟にC値の基準を設けて測定をしている

・(施主側からの要望等で)物件によって測定をしている

・全くやったことがない

など様々です。

ローコスト住宅を建てているメーカーでも気密測定をしているところはたくさんあります。

購入の際は気密測定をしてもらい、C値は1.0㎠/㎡以下を目指すようにしましょう

気密測定はこちらの動画から詳しく学べます!


24時間換気のイニシャルコストとランニングコストを確認する

外からの新鮮な空気を取りこみ、室内空気を常に換気するのがこの24時間換気です。

建築基準法により0.5回/時以上の換気設備を設置し常時換気することが義務付けられています。

24時間換気はイニシャルコストとランニングコストという2つの点を確認するようにしましょう。

イニシャルコストとは「最初にかかる費用」で本体費用、部材費、施工費といった目に見えている費用です。

一方ランニングコストは「住み始めてからかかる費用」で電気代、冷暖房費、フィルター交換費用、本体交換費用といった目に見えにくい費用です。

イニシャルコスト ランニングコスト

イニシャルコストを一番安価におさえられるのは壁掛けタイプとも言われるパイプファンです。

一方パイプファンよりもイニシャルコストはかかりますが、ダクト式の第3種換気や熱交換型の第1種換気といった性能に優れたシステム換気というものがあります。

システム換気はイニシャルコストを下げて販売するローコスト住宅には中々採用されません。

しかしランニングコストや、住まい環境においてのメリットはシステム換気に軍配が上がります。

最低限このイニシャルコストとランニングコストを合わせて計算した上で、自分に合った換気を選ぶようにしましょう

換気の種類や選び方については「【メーカーの本音】第1種・第3種換気のデメリット!後悔しない選び方とは」を参考にしてみてください。

ガラスと窓サッシの性能を高める

簡単に値段を下げることが可能なのがこのです。

しかし窓は断熱材同様、住宅の暑い、寒いといった住宅性能の観点から慎重に考えるべきです。

なぜなら窓はどんなに性能が良くても壁の中にある断熱材の断熱性能には負けてしまうからです。

その負けたところで起こるのが、結露や、それにともなうカビです。

この結露やカビを発生させないためにはやはりある程度の性能が必要になります。

窓にも色々種類はありますが手の届く範囲でオススメなのはなんと言っても「樹脂サッシ」です。

例えばヤカンを思い浮かべてください。熱せられたヤカンというのはアルミの部分は高温になりますが、取手の樹脂のところを持ってお湯をそそぐことができますよね。

これくらい樹脂というのは熱を伝えません。

住宅においても同様で、断熱性能の弱い窓部分でこういった樹脂サッシを使うか安価なサッシを使うかによって住宅の性能は大きく変わります。

住宅性能

窓は性能面にも注目して初期投資をおさえすぎないように注意しましょう

とめ

初期投資を安くしすぎたばかりに「その後の生活が快適とは言えないものになってしまった」という失敗談はよくある話です。

ここまで紹介した4つの部材はどれも住宅性能においては欠かせないものです。

・断熱材

・気密部材

・24時間換気システム

・窓

ローコスト住宅購入の際はこれらの部材において多少の仕様変更が可能かどうかを確認するようにし、金額面も性能面も満足のいく住宅づくりを実現してください。

 

ローコスト住宅を検討している人必見!
都内に良くある建売住宅の性能を丸裸にしてみた
 

L

おすすめの関連動画

建売住宅はダメ?だったら注文住宅なら間違いないでしょ?【Q&A】

 【中古住宅】リフォームで断熱気密改修したら経済的なのでは?【Q&A】

ローコストハウスメーカーで高気密高断熱住宅を建てた施主の工夫4選




\家づくりについて解説中!/



Instagram